仙台市民の3人に2人が食べたウーシャン麺。愛と勇気と炎の拉麺屋たいらん。宮城県仙台市青葉区、泉区。

食べてくれたお客様からの嬉しい感想をたくさんいただきました。その一部をご紹介いたします。
1〜30 / 31〜60 / 61〜90 / 91〜120 / 121〜150 / 151〜180 / 181〜210 / 211〜240 /
241〜
クリックで拡大
|
最近のラーメン屋さんはスープなどにこって量が少なかったりしますが、たいらんはボリューム満点。しかもあんかけの野菜がたっぷり!! お店のスタッフもきびきびしていて、いつも気持ちよく食事ができます。これからもよろしくお願いします。
|
クリックで拡大
|
たぶんオープン当初に来て以来でしたが、今日、なぜかこちらに来たくて伺ったら、10周年祭で混んでいて、ビックリしました。スープがとてもおいしかったです。家が近いので、また来ます。
|
クリックで拡大
|
仕事で疲れた時、ふとっ「たいらい行かね?」ってなります。
たいらんで食べると元気になれます!!
これからも美味しい料理よろしくお願いします♪
|
クリックで拡大
|
安いのにボリュームがかなり感じられるから。
味もしっかりしてるので食べた後の満足感もかなりあるし。
最後に89ERSブースターなので、選手オススメの店=俺も気に入り。
高橋憲一選手がブログに書いてなかったら、この店を知りませんでした。
|
クリックで拡大
|
最初は熱い友達にさそわれた。(人物画あり)
味も好きだけど、お店のふんいき、
店員さんが元気なので、また来たくなります。
…………………
しゃっきりしたナスと濃こうなアンカケのバランスが
豊じゅんな味わいを生んでいる。 by 雄山
|
クリックで拡大
|
初めて来ました。山形県の海側。
本州の反対側にはこれほどたらふく食べることのできるお店はありませんね!!
3時間かけてまた来ます!!
|
クリックで拡大
|
味が3Dなのだ。薄っぺらい味でなくしっかりした味なので、食えば食うほどハマってしまう。多少高いがそれでも来てしまうのは、やはり味が良いから。
|
クリックで拡大
|
私は茄子がすごく嫌いな食べ物で、友人と一緒にたいらんに来てもジャンジャンかマーボーしか食べませんでした。
友人に茄子が苦手でも食べれるよといわれ、半信半疑で食べたらビックリ…「茄子やばい…」
それ以来ニコチンのようにウーシャンが食べたくなり、今や依存症になってしまいました。家でも茄子を使った料理を日ごろより心がけていますが、ウーシャンみたいな味はまず出ない…(涙)
|
クリックで拡大
|
High School時代、はじめてニラ食ったとき、うますぎて死にそうになってからニラ麺中毒になったからでしょう。(濃い目のあましょっぱいのが)
|
クリックで拡大
|
のきに誘われて。
のきが行くって話をしてて、のっかってみました。
|
クリックで拡大
|
脳が本能的に「美味いものだ!!」と考えるより先に『たいらん』を選ぶんで雰囲気、他の店にない食感と味つけ、最高です。
|
クリックで拡大
|
ウーシャンめんが大好きで来ています。味がたまりません。夜勤明けに食べるウーシャンめんは、何とも言えないです。飲みのしめみたいな感じです。本当うまいです。
それにスタッフの皆さんも一生けん命だし、こっちも元気をもらいます。
また来ますね。
|
クリックで拡大
|
いつもウーシャンメンを食べますが、ナスの食感がキュッキュッと気持ちいい。多分調理時間&火力が完璧なのかな?味もすごくいい。いつもレンゲ1杯の酢を入れますが、おいしくて体にもいいので、もうやみつきです
|
クリックで拡大
|
- 値段はむしろ少し高いと思います
- やっぱりウーシャン麺を始めとして料理がおいしいからです
- ウーシャン麺やカニ玉麺等がおいしいです
- 家族で食事に行くタイミングになったら、合言葉は「どうせ食べるなら“たいらん”で」です。
|
クリックで拡大
|
今日初めて来ました。友達がたいらんはおいしいと必ず言います。また、僕は「なす」が大好きなのでウーシャンメンは一度食してみたいと思い、今日来ました。店の雰囲気もとても良いと聞きますし、実際来てみて本当に楽しいお店だと感じました。これからちょくちょく来るので、おいしいラーメンをよろしくお願いします。
|
クリックで拡大
|
現在大学3年生ですが、中学3年の頃から通っています。ウーシャン麺とマーボー麺と情熱ニラを主に食べます。あんかけ系は他のラーメン屋ではもう食べられません。ここが一番です。
|
クリックで拡大
|
友だちにおいしいと聞いて初めて来た時にウーシャン麺を食べました。スープが少なくて最初は「えっ!?」と思ったけど食べたらやみつきになりました。麺とスープがからんでいて、なすの食感もとてもいいです。
|
クリックで拡大
|
関西出身です。
あんかけラーメンというものに初めて出会ったのがたいらんでした。この味は西にはなく、東北独特の(東京は不明)ラーメン文化だと思います。そしてたいらんはそのあんかけラーメンの頂点にいると確信しています。
|
クリックで拡大
|
理由⇒美味しいのはもちろんなのですが、味が自分好みだから「たいらん」です。
いつ来るか⇒・1週間、仕事が忙しかった時の(頑張った)自分へのご褒美として。
・何か辛い時があって、元気を出したい時
|
クリックで拡大
|
最初は大好きな89ERSの選手がよく来ていて、おいしいと聞いていたので興味本意で来てみたら…ウーシャンメンのトリコに(^v^)何を言っていいのかわかりませんが、夕方になるといつもたいらん行きたい病になってしまいます!!何度食べてもあきないこの味が大好きです!!これからも食べに来ますね(^U^)
9周年おめでとうございま〜す!! |
クリックで拡大
|
TVで見てからずっと来たくて、でもたまたまやってなかったりで今日やっと食べれました。
常連さんの親しい感じがうらやましかったので、また来ます。美味しかったです。ごちそうさまでした。
|
クリックで拡大
|
初めて来たのが6年?くらい前です。それ以来ずっとファンです。その理由はまず麺がおいしいからです。かなりのラーメンファンですが、正直、ここのお店の麺は仙台一だと思います。ウーシャンに関しては、かき油のおいしさが際立っていてとってもすきです。ニラに入っているブタとセロリもホントにイイ味出してて好きです。
お水がおいしいのもかなり高いポイントだと思います。ですが、やっぱり来たくなる一番のポイントは大将の人柄です。
|
クリックで拡大
|
本当は“仙台っこ”に行こうと思っていました。でも、この店の前を通ったら、人が並んでいて、気になったので、来ました。
初めてなので食べるのが楽しみです。
|
クリックで拡大
|
人−いつも元気で気持ちがいい
味−濃い目の味つけで頭に残る
値−納得
室−センスあるポスター
だから好きです。
|
クリックで拡大
|
麺が気に入ってます。山形県酒田市で食べるサッポロラーメンが好きですが、その麺に限りなく近いので…
他ではみつける事ができません。
因みにウーシャン麺、大好きです。絶妙です!!
うちのおばあちゃん、「ナス」と「トマト」食ってたら生きて行ける!って言ってました。 |
クリックで拡大
|
友達に聞きました。
すごく…大好きです
おいしさにまきこまれました。
|
クリックで拡大
|
娘に連れられて来ました。
ラーメン大好き60才。
おいしかったから又来ます。
|
クリックで拡大
|
- 安いから…おさいふに優しいの。
- 気に入っている…料理も店員さんも、店の雰囲気も。
- おいしいから…ウーシャン大好きオイスターソースを使ってもたいらんの味に似ません。なぜ…?
- 何となく…足が向いてしまうのです…。
車がいっぱいおけるのもすごくありがたいし。
夫婦でケンカしたとしても「たいらん行く?」で仲良くなります。
|
クリックで拡大
|
同じ味でも、やきそばとかごはんとかえらべて、その日の気分でえらべるから好きです。
女の子同士とかで来ると、ラーメンとチャーハンたべたくてもたべきれないから、半ライスみたいにチャーハンの半分もほしいです。
|
1〜30 / 31〜60 / 61〜90 / 91〜120 / 121〜150 / 151〜180 / 181〜210 / 211〜240 / 241〜
|
|





|

たいらん泉中央店
宮城県仙台市泉区泉中央3-9-3
TEL:022-776-6755
営業時間
(昼)AM11:30〜PM14:45
(夜)PM18:00〜AM21:00(閉店)
定休日 火曜日 |

たいらんニューヨーク支店
|

|

|
